空き家ブログ

2015.03.12

周辺に与える影響

空き家が種変に与える影響   1位 風景・景観の悪化   2位 防災や防犯機能の低下   3位 ごみの不法投棄などを誘発   4位 火災の発生を誘発   5位 悪臭の発生   6位 その他 環境への影響が大きく、また空き家が増えると地域全体に活気がなくなる。 何とかしないと。少子 …

2015.03.11

1億5000万円

空き家管理等基盤強化推進事業   1億5000万円   空き家再生などの事業の助成対策に空き家の実態把握調査を追加することなどにより、市町村の空き家対策計画の策定とその計画に基づく取組みを推進する。 空き家の所有者への相談体制の整備なども引き続き支援する。 1億5000万円の予算 …

2015.03.10

例会

例会 NPO法人空き家活用研究会は毎月1回、だいたい第3火曜日に例会をしてます。1ヶ月の相談ごととか国の方針とか。 2月例会の主な議題の一つが次回の相談会のこと。いつ、地区、場所とか。 決定ではありませんが、6月ぐらいに高松地区の丸亀町商店街にて。 決定すれば書き込みますので、相 …

2015.03.09

住宅・土地統計調査

市町村の対策後押し   全国の空き家は2013年10月時点で約830万戸にもぼり、全体に占める割合は13.5%で過去最高。 人口減が進む地方を中心に深刻な問題となっている。 空き家特措法は市町村が空き家の実態をつかむための立ち入り検査や、目的外の利用ができない課税台帳の閲覧を認め …

2015.03.06

基本指針の骨子

空き家基準「1年不使用」   国が指針 「空き家」基本指針の骨子 1.空き家の目安は「1年間を通じて使用されていないこと」 2.空き家のうち、倒壊の危険など著しく迷惑をかける恐れのあるものを       「特定空き家」という。  具体的な基準は5月の全面施行までに国が別 …

2015.03.05

特定空き家

行政による指導   行政による解体指導などの対象となる「特定空き家」について 1.倒壊の危険がある 2.ごみの不法投棄 3.景観を損なっている 以上などとしているが、両省は今後、より詳細な基準を策定する。 市区町村によって「特定空き家」として扱われ、勧告以上の措置が行われると、2 …

2015.02.27

目安は「1年間不使用」

空き家活用し移住促進か   政府は26日、治安や防災上の問題が懸念される空き家の撤去や利用促進に関する基本指針を公表した。 空き家の判断基準として、1年間を通じて使われていない状態を目安に例示。 地域活性化に向けた利用方法として、移住者の受け入れ住宅や農村宿泊体験施設を挙げた。 …

2015.02.26

周辺への影響

空き家などが周辺に与える影響  1.風景・景観の悪化  2.防災や防犯機能の低下  3.ごみの不法投棄などを誘発  4.火災の発生を誘発  5.悪臭の発生 などなど本当に社会問題。 解決策の一助になればと思いNPO法人「空き家活研究会」は知恵を出してます。 相談を待ってます。

2015.02.25

どうすりゃいいの?

どうすりゃいいの   固定資産税取られるぐらいなら売ったり貸したらいいのに。しかし売れないし貸せないし。 撤去費用も建て替え費用もなく、売り更地にも新規賃貸物件にもできない。 売れるアテもない。引き取り手もいない。 今回の特措法ではポコポコと更地が増え、寂しい風景が見える。 どう …

2015.02.24

賃貸前

賃貸前   本来は「郊外住宅地の見えない空き家」には入らない話なんだが。 古くなってきたワンルームマンションで、学生が減ると、空きます。 あとは、地方の一戸建て。誰も借りない。不動産やでももてあます。 借り手の権利が強いのもあって、賃貸契約まで行くのが一苦労。

ページの先頭へ