空き家活用研究会へようこそ

私たち「特定非営利活動法人 空き家活用研究会」は、
地域住民から依頼のあった放置空き家等の再活用、もしくは行政と協働して所有者に働きかけ、適正な管理委託又は処分等を促す活動を通じて地域活性化の一助になればと思っています。
新着情報
-
2022.08.22
- 空き家セミナー&無料相談会のお知らせ
今年もサンメッセ香川にて、空き家問題のセミナー&無料相談会を開催します。今回は空き家やリフォームには関心があるが一人ではできないと諦めてる人が集まって空き家サポーターチーム「みんなで空き家再生し隊」を結成。みんなでリフォームして、活用、5~6年後に再生された家をお返しする空き家も …
-
2022.02.19
- 空き家再生コンテストで優秀賞を受賞しました
香川県主催の空き家再生コンテストに当NPOが運営する女性専用シェアハウス「藤塚BASE」が優秀賞を受賞しました。空き家となり数年が経った昭和30年代築の趣のあるお家を再活用してほしいとの所有者の方より相談を受けました。立地条件の良さと建物の間取りを活かしシェアハウスとして活用す …
-
2021.08.16
- 空き家活用セミナー&無料相談会を開催します
サンメッセ香川にて”空き家活用セミナー&無料相談会”を開催します。空き家の管理でお悩みの方、実家を相続して活用にお悩みの方、今後の相続でお悩みの方、利活用方法でご相談されたい方など、空き家に関するよろず相談を無料で行います。相談員は各分野の経験者、有資格者で構成されております。セ …
-
2021.05.15
- シェアハウス始めました!
香川県高松市藤塚町で空き家を再活用しシェアハウスを始めました。所有者の方のご協力を得てNPOの有志メンバーでDIYしました。昭和レトロな女性専用シェアハウスです。現在入居者募集中です。詳しくは下のチラシをご参照ください。問合せ先:担当 濱井 087-880-8631(定休日 水曜 …
-
2021.04.30
- 今日(2021年4月28日)の四国新聞より
今日の四国新聞より国交省は従来の空き家特措法から一歩踏み込んだ「空き家が使えるうちの対策」へと特措法改定に着手する。行政は今まで特定空き家の認定や強制撤去等、どちらかと言えば消極的対策であったが改正案では「倒壊などが予見される状態」も追加。この次は活用についても指針を出して欲しい …
-
2022.08.22
-
2022.02.19
-
2021.08.16